検索


池上秀志
- 2020年9月28日
- 5 分
やられてらやり返すフルパンプだ!
こんにちは、池上です。だいぶ秋も深まり、非常に過ごしやすい秋となってきましたが、お元気に過ごされていますでしょうか?経済小説家黒木亮さんの早稲田大学競走部時代の自伝小説『冬の喝采』と言う本の一説に箱根色の秋という一節がありますが、私にとっては防府読売色の秋になってまいりました。 さて、秋といえば、食欲の秋、読書の秋、筋トレの秋ということで、今回は私の大学時代の先輩で、筋トレオタクの前川哲成さんという方を紹介したいと思います。哲成さんは私の大学時代の二個上の先輩で私は社会領域、哲成さんは体育領域、私は帰宅部(2回生まで陸上部)、哲成さんは野球部とあまり接点はなかったのですが、大学時代からバンコクに行って列車から飛び降りて、お尻に大きな傷を作るような行動力のある哲成さんのことを密かにかっこいいと思っていました。 大学時代は、英会話の授業で同じになっただけでしたが、坊主頭で小柄、まだあどけない私に対して、ゴリラみたいな迫力のある男前の哲成さんには大人の雰囲気が漂っていました。そんな哲成さんですが、とても国際人でウガンダで野球を2年ほど(何年やったかな?
130回の閲覧

池上秀志
- 2020年9月22日
- 6 分
自分の限界を超えるための基礎作りの話
こんにちは、ウェルビーイング株式会社の池上です。 突然ですが、今回は少し私事から入らせてください。今年はコロナで世間が大変なことになっていますが、私は日本で数少ないコロナの影響をほとんど受けていない人間です。というのも、中学に入学以来、私の生活はスポーツと勉強(仕事)ばかりで、友達と遊びに行くことも一人で繁華街に繰り出すことも全くなかったからです。外出禁止と言われても、そもそも練習以外外出しない私には関係のないことで、練習も人間がいるようなところで練習していないので、ほとんど関係ありません。 そんな中で、私の人生も昨年の大阪マラソン後に大きく変わりました。というのも、そのレースを最後にスポンサーが降りることが決まっていたからです。そこで、結果を出せばまた新しいスポンサーもついたのですが、結果を出せずに終わりました。去年一年のベストはヴィーンマラソンの2時間15分、まあ、仕方ないかなという感じです。 大阪マラソンの次の日から私は父親の会社で、倉庫でのピッキング作業や荷造りといった仕事をしました。そして、倉庫で荷物を運びながら私は頭の中で、自分のビジ
216回の閲覧

池上秀志
- 2020年9月21日
- 2 分
ランニングと表情の関係性
今回はランニングと表情の関係性についての動画を紹介したいと思います。今回の動画はランラボチャンネルからお届けしたいと思います。個人的に良いところに着目して、話しているなという動画なのですが、ランニングと表情には実は大きな関係性があります。 というのも人間は顔につながる神経がとてもたくさんあるからです。人間は感情を表情で豊かに表現することができる唯一の種です。そして、人間の感情は顔面の神経と密接につながっています。「幸せだから笑うのではない。笑うから幸せになるのだ」というウィリアム・ジェームズの言葉をご存知の方も多いと思います。 これは真理をつく言葉で、人間は感情を表情で表すだけではなく、表情によって感情をある程度コントロールすることができます。そこでランニングの話に戻りますが、走っている時というのは、体の力は抜けていれば抜けているほど、良いのですが、この時、顔の表情が硬いと、体の力も抜けません。逆に顔の表情が柔らかいと力も抜けます。トップランナーは無表情で走る方が多いです。フォームにも力みがないので楽に見えるかもしれませんが、本当は苦しいです。苦
226回の閲覧

池上秀志
- 2020年9月17日
- 5 分
そのジョギング大丈夫?ジョギングの意味
ただいま、LLLT(低出力レーザー療法)に関する連載をやっていますが、今回はジョギングというテーマで中休みをしてみたいと思います。あなたはジョギングという言葉の意味を考えたことはありますか?意外と考えたことがない人が多いのではないでしょうか? あなたは「いや、ジョギングはジョギングでしょ?」と思うかもしれませんが、ジョギングは人によって使い方が全然違います。これは日本語と英語の違いといっても良いかもしれません。 あなたの周りにもジョギングにはトレーニング効果がないという人とジョギングが大切という人と二通りいないでしょうか?これは競技者レベルでも二通りいます。ではなぜ、ジョギングが大切という人と、ジョギングは無駄という人がいるのでしょうか?ちなみに私自身は色々なところで、ジョギングはトレーニング効果がないと言い続けています。ただ、実際には、ジョギングにはトレーニング効果がないというよりは、「もはやトレーニング効果がないほど、ゆっくり動く」のがジョギングというのが、私たちのトレーニンググループでの定義です。 そして、私たちのトレーニンググループに限ら
413回の閲覧

池上秀志
- 2020年9月16日
- 2 分
LLLTの効果その8 鎮痛
私がLLLTについての記事を初めて書いた時も抗炎症と鎮痛効果のある治療器具として紹介しました。私は今でも全身のコンディションを整えるLEDタイプのものと、痛みや炎症、筋肉痛などを緩和させるレーザータイプのものを使い分けています。 LLLTが痛みを抑えるメカニズムは、発痛物質のCOX2を阻害することからきます。興味深いことにこの作用機序はアスピリンと同じです。LLLTとアスピリンはアポトーシスと呼ばれる正常な細胞死を導きます。 一方で、イブプロフェンやロキソプロフェンなどの非ステロイド系抗炎症剤は、フリーラディカルの原因となり、ネクローシスという低度で慢性的な炎症を起こします。関節炎などの慢性的な痛みの原因は、ネクローシスによって引き起こされる低度で慢性的な炎症です。ですから、イブプロフェンやロキソニンなどの非ステロイド系抗炎症剤は、痛み止めにもかかわらず、長期服用は痛みを悪化させるリスクがあります。それ以外にも胃腸障害や、潰瘍、心筋梗塞、脳卒中などのリスクも高めます。一番先に出るのは胃腸障害でしょう。 アスピリンにはこのような副作用は比較的少なめ
71回の閲覧

池上秀志
- 2020年9月13日
- 4 分
LLLTの効果その6 鬱の緩和
鬱は全世界で正式に医師から診断されている数だけでも、1億2000万人に昇ります。ざっと世界中で日本人と同じ数の人たちが鬱と診断されています。当然これは、正式に鬱だと診断された人の数なので、実際に鬱で悩んでいる人は、これを大きく上回ると思われます。 また、鬱と自殺の関係性も大きく、自殺した人の半分は鬱と診断されています。鬱はある意味では、捉えどころのない症状で、一概に定義することは出来ません。自己肯定感が極度まで、下がるケース、悲しみから抜け出せないケース、中枢神経が疲れ切っているケース、気分が高揚しないケースなど、様々です。 鬱と言えるかどうかはわかりませんが、現代社会では脳や交感神経の疲弊が著しい時代です。一言で言えば、ドーパミン過多の時代です。ドーパミンは快楽物質と言われることも多いですが、厳密に言えば、快楽になれそうな気がする神経伝達物質です。例えば、皆さんも好きな異性のことを考えただけで、ドキドキしたり、美味しい食べ物のことを考えただけでよだれが出たり、走り終わった後のビールを飲もうと思って頑張ったり、という経験がおありだと思います。これ
108回の閲覧

池上秀志
- 2020年9月13日
- 2 分
LLLTの効果その7 ニキビの消失
思春期にできるニキビですが、思春期の子供たちにとってニキビは自分の自己イメージに大きな影響を与えます。イギリスノッティンガムにあるクイーンズメディカルセンターの研究によると、思春期の子供の50%がニキビにより、自己イメージに大きな影響を受けているそうです。 ちなみに私は洛南高校陸上競技部に3年間いたのですが、洛南高校陸上競技部に3年間いれば、まず女生徒と接触する機会はほとんどありません。髪型も全員坊主です。入ったら、先輩とはまともに口を聞けるような環境でもなく、先生は部活の顧問は当然として、授業でも予習してないと椅子に座らせてもらえないとか、教科書で叩かれるとか色々あった学校で、もう半分くらい出家する気では入るのですが、それでもニキビ用の薬用洗顔料を使ってる奴がいました。我々ですら、そうだったのだから、普通に共学に通っていたりしたら、なおさらなんだろうなと思います。 ちなみに顧問は私のニキビを見つけて「青春のシンボルだ。もう俺の歳になったらニキビも出来ない。作りたくても出来ないぞ」とか仰っていて、それもそうだなと納得しました。 それはそうと、厄介
28回の閲覧

池上秀志
- 2020年9月9日
- 2 分
LLLTの効果その5 認知機能の向上
今回はLLLTの効果その5、脳機能の向上について書いてみたいと思います。最近は巷にスマートドラッグなるものが出回っており、「ドイツで開発され、厚生労働省も認めた脳の合法的ドーピング」みたいな宣伝文句とともに販売されています。私自身が使ってみて効果があるなと感じたのは、FNXという会社から販売されている「Recharge」という商品です。本来はトレーニング前に飲んで、集中力を高めるためのものなのですが、仕事の前に飲んでも集中力や認知機能が高まります。 とはいえ、公平を期して言えば、スマートドラッグの広告のほとんどが誇大広告であることは記しておきたいと思います。そんなスマートドラッグを使ったら、仕事の能率が三倍になりましたとか、急に英語がペラペラになりましたということはあり得ません。私自身はお気に入りのサプリメントとして、時と場合に応じて使っています。買う価値はありますが、自分をちょっと手助けしてくれるアイテムの一つくらいに思っています。 LLLTも自分をサポートしてくれるスマートドラッグの一つとして、非常に有益なアイテムです。2013年のテキサス大
46回の閲覧

池上秀志
- 2020年9月8日
- 4 分
LLLTの効果その4 男性ホルモンの増大
男性も女性もそれぞれの性ホルモンを持っているのですが、その中でも特に男性ホルモンは競技力の向上に有効なホルモンです。男女の競技力の差はほとんどテストステロンという男性ホルモンから来ていると言っても良いです。 通常テストステロンは30歳を境に落ち始めるのですが、経験者によると25歳あたりから衰えを感じる人も少なくないようです。精力剤サプリメントの広告のせいで、男性ホルモンが衰えると、勃ちが悪くなるというイメージが強いかもしれませんが、それは氷山の一角に過ぎません。 スポーツ選手にとっては男性ホルモンの衰えは、競技力の低下に直結しますし、筋肉の衰えややる気の低下など、心身を含むウェルビーイングに悪影響を及ぼして来ます。よく何か事を成し遂げる時に、禁欲生活を送る男性がいますが、これは非常に理に適っており、禁欲することで、男性ホルモンの値がやや上昇します。これによって、心身ともに活力が湧きます。何を隠そう私の大学時代の恩師イマヌエル・カント教授も著書の中でオナニーを厳しく禁止されています。貝原益軒の『養生訓』の中にも、年齢による適切な回数があり、それ以上
52回の閲覧

池上秀志
- 2020年9月8日
- 2 分
無料コンサル始めました。
無料コンサルサービスを始めましたので、お知らせします。 これまで、様々なテーマでブログやユーチューブでの動画配信、集中講義の配信をしてきましたが、どうしても、一対不特定多数の配信では痒いところに手が届かないこともあると思います。これまでもメールなどでご質問を頂いていたのですが、やはり顔を合わせてお話を伺わないと分からないことも多々あります。 私自身も実はこれは痒いところに手が届かないという感覚を抱いていました。そこで、今回無料のコンサルを始めることにしました。最近はトレーニングや走り方について、興味を持っておられる方も多いのですが、私がブログを書き始めた頃は、栄養や夢を叶える為の心理学についての記事を書いていました。これは心身ともに良い状態=ウェルビーイングを一人でも多くの方に体現して頂きたいからです。 というわけで、テーマはトレーニング、走り方、栄養、心理、慢性的な故障が中心になると思います。その他、ブログで扱っている内容ならなんでも構いません。パッと思いつく範囲では、それ以外では経済学、倫理学、哲学、運動生理学、英語・ドイツ語学習などなら全然
136回の閲覧

池上秀志
- 2020年9月7日
- 2 分
LLLTの効果その3 骨密度の増大
LLLTは初めは私のブログでは抗炎症作用のある痛みを取り除く治療器具として紹介したのですが、実はそれ以外の様々なメリットがあります。その内の一つが骨密度の増加です。「LLLT (Low Level Laser Therapy)」という記事をご覧いただければ、よくよくお分かりいただけると思うのですが、5分間のLLLTの照射が骨芽細胞の成長を促すということが書いてあります。 骨芽細胞というのは骨の芽と書くように、骨の子供のようなものです。骨芽細胞が成長して、骨になるので、骨芽細胞の成長を促すことができるということは、骨の成長を促進することができるということです。ということは骨折の治癒過程を促進したり、骨粗鬆症の予防に使うこともできます。 ちなみにですが、疲労骨折をすると治療の方法がないと言われがちですが、実際にはそんなことはありません。LLLTを使えば、骨の治りを早くすることができるというのも理由の一つです。 もう一つの理由ですが、疲労骨折というのは、必ずしも完全に折れているケースだけではありません。特に今はレントゲンでは映らなくてもMRI撮影で疲労
63回の閲覧
{"items":["5f747d8f6d83800017ae0a4d","5f7270bf82b4110017ecd099","5f6973295064790017429a21","5f682025ab38cf0017f86bcc","5f635f2716016a00171a83b5","5f61fe8f312835001797b7a5","5f5dee0bf82f370017aa6ee7","5f5d785cebe37f00162e5d73","5f587a108064160017613a1e","5f572613eaeca10017f03e83","5f570841bf5b0e0017ba2db9","5f55dc336355d80017b10398"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"value":"rgba(84, 84, 84, 0.75)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}