top of page

三型池上機の原理

こんばんは。深澤です。



さて、需要と供給


(供給は生産力)の関係で



一年のうち


ほとんどが在庫切れとなっている


三型池上機がいよいよ


30日(日)に再販売します。



職人さんが一台ずつ


工場で手作業で制作して


くださっているため


制作時間は約2ヶ月



一方、販売時間は


約2時間(売り切れるため)という


まるで蝉のような性質を持った


三型池上機なのですが



私がこれをいつも


メルマガでご紹介する際には


端的に言えば


「あなたの治癒力を


 高める装置ですよ」



というお話をしています。



そして、この原理に関して


一体どうなっているのか?



というご質問を


よくいただきますので、


この際にぜひお答えできればと思います。



繰り返しになりますが


三型池上機を一言で形容するなら


「治癒力を高める光を発する装置」



長距離ランナーが抱える


最も辛い悩みとしては



「疲労」と「痛み」



が挙げられるでしょう。



三型池上機は、


そこから発せられる


赤外線を当てることで



疲労が溜まっているときには


その回復速度を高めたり



また痛みがある時には


その治癒過程を促進したりと



文字通りあなたの自然治癒力を


高めることによって


内側から根本的に


回復することが期待できます。



特に長距離走やマラソンでは


疲労や痛みは慢性化しやすく


慢性化したら元に戻るまで


かなり時間がかかります。



長距離で起こる痛みに関しては


ただ休むだけでは治らない


なんてことも全然あります。


(実際弊社代表の池上は


 足底筋膜炎を4年持ってました)



それはつまり


自然治癒力がもはや


働いていなくて



痛い状態が普通


という状況に


なってしまっているのです。



しかし三型池上機の光を当てると


回復力が高まるので


そういった状況を打開する上で


非常に有効なのです。



ではその光(赤外線)は


どういう原理で


回復力を高めるのか


ということですが、



これは三型池上機が


発する赤外線の


光の波長が大きく関連しています。



三型池上機をつけると


赤く見える部分と、


一見光っていないように


見える部分があります。



実はこれはいずれも


赤外線の光が出ております。




(↑光っていないように見える部分からも、実は赤外線が出ている!!)




これは


650nm、850nm、950nmの


3種類の波長の赤外線を


用いていることによる特徴で、



このうち850nmと950nm は


不可視光線となっており、


目には見えないのです。



赤く光っている箇所からは


可視光線である


650nmの光が出ており、


目に見えない部分からは


不可視光線である


850nmと950nmの光が出てます。



この3つの波長の


光を当てることにより、


異なる深さの細胞に


直接働きかけることができ、



光が届いた細胞内では


エネルギーの生成や


細胞の生まれ変わりが活発になり、



治癒過程の促進であったり、


疲労の回復などが進みます。



なんとなく仕組みは


お分かりいただけましたか?



では、この仕組みを


さらに具体的に説明しましょう。



私たち人間は基本、


細胞内にあるミトコンドリアにて


エネルギーを生み出しているのですが、



三型池上機から


発せられる光を当てることで、


そのミトコンドリアの中に


存在するシトクロムC酵素を


しっかり刺激してくれることで、


治癒促進や疲労回復の


効果が期待できる、



ということになります。



シトクロムC酵素とは、


ミトコンドリアの中で


エネルギーを生み出すのに


重要な役割を担っている酵素です。



このシトクロムC酵素というものが


しっかり放出されることで、


細胞が正常に生まれ変わることができ、


例えば痛みなどがあっても


それが浄化されていきます。



逆に正常な細胞死ができていないと、


酸化ストレス等の蓄積により


異常な細胞死(ネクローシス)を引き起こし、


それにより細胞内のDNAに傷がつきます。



その状態が、慢性化する


痛みの原因となったりしてしまいます。


例えば、本来なら


細胞が生まれ変わるときに


「痛い」という情報は


「痛くない」という情報に


書き換えられます。



これが自然治癒力というもので、


例えば擦り傷や骨折などの外傷なら


大半はこの働きによって


勝手に治っていきます。


ですが、異常な細胞死が


起きている場合は、


細胞が生まれ変わる際に


「痛い」という情報のまま


次の細胞へと引き継がれてしまいます。



そのため、


休んで待っているだけでは治らず、


細胞の生まれ変わりの際に


何らかの外部からの


アプローチが必要になります。



そこで、


ミトコンドリア内にある


シトクロムC酵素に


600nmから1000nmの波長の光線


(700nmから770nmを除く)を照射すると、



細胞内のシトクロムC酵素に吸収され、


エネルギーの産生量が増えることで、


回復力と治癒力が増すのです。


つまり、正常な細胞死を


引き起こしてくれることで、


慢性的な痛みの解消も期待できるし、


疲労の回復にも効果が期待できる



ということなんです。


三型池上機は


650nm、850nm、950nmの


三種類の波長の光線を


組みあせているので、


まさしくシトクロムC酵素に


アプローチできる光の波長に


設計しています。


これが三型池上機から出る


赤外線から効果が期待できる理由となります。



いかがでしたか?


三型池上機がなぜ


回復力向上に役立つのかを


少しでもイメージして


いただけましたら嬉しいです。



なお、この光の波長を


3種類、それも


シトクロムC酵素の


大好物のラインを攻めているのは


ウチの三型池上機が持つ


他にはない特徴の一つです。



Amazonで検索すると


格安のLLLTはありますが


このような仕様には


なっていないものがほとんどです。



なお、三型池上機の価格は、


一台12万円(税込、送料込み)です。



他の本格治療器具と比較すると


酸素カプセルなら


100万円から400万円程度



超音波で有名な伊藤超短波の


超音波機器で


50万円から100万円くらい。



かつて存在した


オレゴンプロジェクトに


あったとされる


全身型LLLTが


1000万円と言う噂でした。



三型池上機は12万円です。


送料込みで、もし万が一


故障などがあれば


修理は無料で受付いたします。



というわけで


そんな三型池上機を


使ってみたいと思われた方は


ぜひ次の販売機会である


3月30日(日)を


逃さないでください。



20時から30台限定で


販売開始いたします。



再入荷と同時に


即時通知メールが届く


「再入荷通知リクエスト」が


とてもおすすめです!



ぜひご利用ください!





ウェルビーイング株式会社副社長


らんラボ!代表


深澤哲也




P.S


びわ湖マラソンが終わってから


なんか走るたびに


すぐ脇腹が痛くなるので


もしかしたら呼吸筋が


疲れてるのかな?



そう思って三型池上機を


毎日上半身にも


照射していたのですが


気づいたら脇腹の痛みが


消えていました。



結構辛い痛みだったので


大変助かりました。



そして、今春から


私の教え子である


石原向規君(昨年全国優勝した子)が


母校の洛南高校へと


進学します。



そんな大事な時期ですが


足を痛めているようですので


緊急で貸し出ししています。



彼も昨年5月に


剥離骨折をしてしまい


全治3ヶ月を言い渡されたのですが



その時も三型池上機を貸して


使ってもらったところ


1ヶ月で練習に復帰して


8月の全国大会では見事


準優勝を果たしてくれました。



今回もすぐに治ってくれることと


期待したいと思います。

 
 
 

Comments


筆者紹介

​ウェルビーイング株式会社代表取締役

池上秀志

経歴

中学 京都府亀岡市立亀岡中学校

都道府県対抗男子駅伝6区区間賞 自己ベスト3km 8分51秒

 

高校 洛南高校

京都府駅伝3年連続区間賞 チームも優勝

全国高校駅伝3年連続出場 19位 11位 18位

 

大学 京都教育大学

京都インカレ10000m優勝

関西インカレ10000m優勝 ハーフマラソン優勝

西日本インカレ 5000m 2位 10000m 2位

京都選手権 10000m優勝

近畿選手権 10000m優勝

谷川真理ハーフマラソン優勝

グアムハーフマラソン優勝

上尾ハーフマラソン一般の部優勝

 

大学卒業後

実業団4社からの誘いを断り、ドイツ人コーチDieter Hogenの下でトレーニングを続ける。所属は1990年にCoach Hogen、イギリス人マネージャーのキム・マクドナルドらで立ち上げたKimbia Athletics。

 

大阪ロードレース優勝

ハイテクハーフマラソン二連覇

ももクロマニアハーフマラソン2位

グアムマラソン優勝

大阪マラソン2位

 

自己ベスト

ハーフマラソン 63分09秒

30km 1時間31分53秒

マラソン 2時間13分41秒

© 2020 by ウェルビーイング株式会社

bottom of page